About the Comfortable Toilet and Environmental Toilet Business

快適トイレ事業

「快適トイレ」とは、国土交通省が建設現場のワーク・ライフ・バランス推進の一環として定めた、快適に使用できる仮設トイレの総称です。 仕様は同省の標準仕様として明文化されており、使用者の快適性や衛生面への配慮が求められます。
テクオスでは、これらの仕様に完全準拠した快適トイレ『せせらぎ』シリーズを開発し、仮設・本設を問わず、高い快適性を実現しています。
建設現場、工場、農園、公共施設など、快適な衛生環境が求められるさまざまな場面で、『せせらぎ』シリーズはレンタルトイレとして高い評価をいただいています。
特に、女性にも安心してご利用いただける仕様や、清潔感とデザイン性にこだわった点が特長です。
快適な仮設トイレ、レンタルトイレをお探しの方は、ぜひご相談ください。

快適トイレ事業

環境トイレ事業

「環境トイレ」とは、上下水道が整備されていない地域や、処理水の放流が制限される環境保全地域などでも、通常の水洗トイレ同様に使用できる、循環式(自己処理型)水洗トイレの通称です。
テクオスでは、オゾン浄化技術を用いた循環式トイレ『せせらぎ』オゾン+(プラス)を開発し、水処理装置単体または、処理装置を組み込んだトイレユニットとしてご提供しています。
観光地、自然公園、河川公園など、自然環境への負荷を抑えながら快適性を維持できる循環式トイレの調査・計画から設計、製造、施工、維持管理までワンストップで対応しています。

環境トイレ事業

Comfortable toilet rental

テクオスの快適トイレ『せせらぎ』シリーズは、国土交通省の認定・適合仕様に基づいた仮設トイレとして開発され、高い快適性と衛生性を両立しています。
重厚感のある鉄骨構造、洗練された外観、自然な色合い、ゆとりある室内空間に加え、女性にも配慮した清潔設計が特長です。
シリーズは3タイプをラインナップしており、建設現場や工場、農園、公園など、さまざまな現場で快適トイレレンタル、仮設トイレレンタルとして活用されています。
また、循環式トイレもラインナップに含まれており、水資源の少ない環境下でも衛生的な利用が可能です。

快適トイレレンタル

快適トイレ『せせらぎ』シリーズラインナップ

スプライト

スプライト

循環式し尿処理装置組込型のトイレユニットです。初期水を注入し、汚水を簡易浄化し洗浄水として再利用する、節水と汲取り回数の少ない、環境に配慮したトイレです。

環境に配慮した工事現場にお勧め

スピリッツ

スピリッツ

ロータンクおよび二重防臭構造便器を採用し、ニオイを完全にシャットアウトした家庭のトイレより快適なトイレです。

本設のトイレや女性用トイレとしてお勧め

スピリッツ・ネオ

スピリッツ・ネオ

電源のない場所でも快適性を損なわずに利用できるトイレユニットです。足踏みポンプを利用した節水効果の高い水洗トイレです。

電源のない場所(工事現場や農場、河川敷等)にお勧め

Environmental Toilet Sales

テクオスの環境トイレ『せせらぎ』オゾン+(プラス)は、インフラ未整備地域でも水洗トイレを可能にする循環式の自己処理型トイレシステムです。
循環式の自己処理型トイレシステムは、洗浄水の再利用による大幅な節水と、処理水非放流により周辺への環境影響が一切ありません。
観光地や自然公園、河川公園などのインフラ未整備地域で、各種条件に合わせた循環式トイレ『せせらぎ』オゾン+(プラス)の、水処理装置単体または、処理装置組込型トイレユニットを提供しています。

環境トイレ販売

『せせらぎ』オゾン+(プラス)ラインナップ

屋外トイレユニット

屋外トイレユニット

コンパクトにした、オゾン浄化循環式汚水処理装置を組み込んだトイレユニットです。工場完成品のため現地工事が不要です。1室~4室まで多彩なバリエーションがあります。また、河川敷公園などの移動の対応も可能です。

埋設型システム

埋設型システム

オゾン浄化循環式汚水処理装置のシステムの販売です。トイレの規模、利用者数、汚水量より施設規模を設計いたします。また、トイレのプランは自由に設計していただけます。新築はもとより既存トイレの改修にも対応できます。

About environmental toilets (SDGs)

テクオスが提供する「快適トイレ」および「環境トイレ」の『せせらぎ』シリーズは、衛生と環境保全の両立を目指し、持続可能な社会の実現に貢献しており、以下のSDGs目標と深く関連しています。
【3】すべての人に健康と福祉を:誰もが安心して使える衛生的なトイレ環境を提供
【5】ジェンダー平等を実現しよう:男女別ブースや防犯設計などに配慮
【6】安全な水とトイレを世界中に:上下水道がない場所でも利用可能な自己処理型トイレ
【7】クリーンエネルギー:電源不要型の足踏みポンプ式やソーラー対応などを開発
【12】つくる責任・つかう責任:使い捨てでなく長期利用を前提とした堅牢設計
【14・15】海や陸の豊かさを守る:処理水の循環再利用や環境負荷低減の構造設計
テクオスは、トイレ事業を通じて、社会課題の解決と環境保全の両立を目指します。